株式会社アンドパッドでpotatotips #77を開催しました!

はじめに

こんにちはCDOの山下です。

potatotipsは、毎回100人くらい申し込みがあるモバイルアプリのエンジニアにとってはおなじみの勉強会です。 今回弊社は2回目の主催をさせて頂きました。前回もオンライン開催でしたので次回はオフライン開催できると良いなと 思っています。 potatotips開催後はまとめ記事を書くのが恒例になっているのでまとめさせて頂きました。

※potatotipsはアプリエンジニアのためのtips共有勉強会です。 potatotips.connpass.com

※今回主催したpotatotips #77はこちらになります。 potatotips.connpass.com

※前回#71を主催したときのまとめ記事はこちらになります。 tech.andpad.co.jp

発表内容まとめ

さっそく発表のスライドや内容を簡単に振り返っていきたいと思います。

FSMを試してみた。

swiftUI+combineの登場でMVVMの書き方がガラッと変わるなと思っていましたが、 デファクトスタンダードな書き方がなくてモヤモヤしているときに ウクライナのiOSエンジニアの@V8trさんのブログが参考になったので 紹介と実際に試した感想の話をしました。 www.vadimbulavin.com

Language & Region

speakerdeck.com Region設定による金額表示に関するakkeyさんのLTです。 国によって表現方法が全く異なるのでとてもハマりやすいポイントですね。

Paging2から3に移行する際のポイント

※発表資料が見つかりませんでした。見つけ次第追記します。

Androidの新しいページング処理のライブラリ「Paging3」に関するfelix925さんのLTです。 CodeZineさんで記事を寄稿されていたので詳しい内容はこちらを参考にすると良さそうです。

Androidのページング処理のライブラリ「Paging 3」の移行と実装のポイント (1/9):CodeZine(コードジン)

SwiftPMのプラグイン機能を活用する

speakerdeck.com Swift Package Manager(SwiftPM)に関する宇佐見さんのLTです。 弊社内ではまだSwiftPMを積極採用できていないのでとても参考になりました。

Androidエンジニア少ない?どうしたらいい!

speakerdeck.com Androidエンジニア少ない問題に関してのtaiji_onigashimaさんのLTです。 弊社でもAndroidエンジニアは極端に少なくて採用活動とても困っております。

RenovateによるiOSライブラリーの自動更新

speakerdeck.com ライブラリの自動更新に関するikesyoさんのLTです。 Dependabotしか知らなかったですが、アプリ向けの機能に対応していてRenovateとても便利そうでした。

Androidのアーキテクチャガイドから学ぶ、UIの状態管理手法

zenn.dev UIの状態管理手法に関するrocknameさんのLTです。 Androidのアーキテクチャガイドは、UIの状態管理手法に関してある程度正攻法を 示してくれているのでとても良いなと思います。iOS開発でも参考にできそうな気がします。

最適なiOSのGraphQLクライアントを求めて

speakerdeck.com GraphQLクライアントに関するredryeryeさんのLTです。 弊社内でもGraphQLを採用しているプロダクトが増えてきているのでとても参考になりました。

Sealed Interface 試してみる

※発表資料が見つかりませんでした。見つけ次第追記します。

Sealed Interfaceに関するcannoさんのLTです。 今まではSealed Classだけでしたが、Kotlin の v1.5.0からstableになったSealed Interfaceに関するお話しでした。 そろそろプロダクションで利用し始める方が増え始めていると思うのでとても勉強になりました。

Lokaliseを使った翻訳フローの改善

※発表資料が見つかりませんでした。見つけ次第追記します。

多言語対応に関するションローさんのLTです。 lokaliseというサービス自体知らなかったのでとても有益な情報でした。 figma連携やcliが用意されているのでとても使いやすそうな雰囲気を感じました。

lokalise lokalise.com

まとめ

今回はpotatotips第77回目の開催を株式会社アンドパッドにて実施しました。 前回に引き続きオンライン開催にはなりましたが、次回こそは是非オフライン開催したいです。ご参加頂いたみなさまありがとうございました。

自分の作ったアプリで世の中の建築・建設業界を変えていく、そんな仕事を一緒にしてくれるアプリエンジニアの方を積極募集しています。 是非ご興味ありましたら採用サイトもご覧ください。

engineer.andpad.co.jp