Kubernetes

KubernetesのPodを事前にスケールアウトする仕組みをCronJobで実装し、ジョブの処理遅延を低減した話

1. はじめに こんにちは、SWEのあかりです。 今回は、SREの角井さん(@cass7ius)と一緒に、Kubernetes(以降、K8sと表記)のPodを事前にスケールアウトする仕組みをK8sのCronJobで構築したので、その実装背景・技術選定・実装方法について実例を紹介します。 …

施工管理サービスの定期実行ジョブ処理基盤をEC2からコンテナへ移行しました

この記事はANDPAD Advent Calendar 2022の 23 日目の記事です。 こんにちは、アンドパッドSWEの あかりです。ニックネームではなく本名です。このひらがな3文字にはネット上では優しくされたいという願望が込められていますw 1. 概要 最近、アンドパッドで最…

Kubernetesのmanifestを検証しよう

Kubernetessの難点は、適切な設定が分かりづらいことです。kube-scoreを使ってmanifestを検証して、問題箇所に気づけるようにします。Kubernetess一般的なプラクティスに沿って検証してくれるので、雰囲気でKubernetessを触っている段階の人におすすめです。

ANDPAD本体サービスをEKSに移行しました

株式会社アンドパッドのエンジニアの浜田です。 現在、コンテナ化プロジェクトの活動をしています。 アンドパッドは多くのサービスを提供しておりますが、その中で最も歴史が長く、コード量が多い、社内ではANDPAD本体と呼ばれるサービスがあります。 コンテ…

サービスメッシュとしてLinkerdを導入するに至った経緯

はじめに SREの須恵です。 弊社では、昨秋からサービスメッシュの導入を開始していたのですが、なかなかアウトプットできていなかったので書くことにしました。 マイクロサービス化とgRPC 弊社で進行中の技術テーマの1つに「マイクロサービス化」があります…

Kubernetes入門 - 自作のDockerイメージをminikubeで動かす方法

こんにちは!アンドパッド開発部のyokohamaです。 ITコンサル、WEBサービス会社を経て昨年5月にアンドパッドにジョインしました。 突然ですがアンドパッドでは社内で様々な勉強会を開催しています。 Vue, Flutter,マイクロサービスなどいろんなテーマの勉強…

Kubernetesクラスターにインストールした野良アプリケーションの再現性担保とバージョン管理

SREチームの須恵です。 今回は、Kubernetesクラスターの運用にまつわるちょっとした工夫について書くことにしました。 要約 何が問題か 今までのやり方 解決策 ここまでで実現できたこと Dependabotで、もうひと工夫 余談 ごあんない 要約 以下のような問題…

Kubernetesがコンテナイメージのダウンロードに失敗する原因を探る

はじめに バックエンドエンジニアの須恵です。 過去の記事ではSREを名乗っていましたが、最近はGoでAPIサーバーを開発するのが主業務になっています。 依然SREチームの末席にも名を連ねさせていただいており、自分の開発しているAPIサーバーが乗っているKube…

ALB Ingress Controllerの使い方

はじめに SREチームの須恵です。 前回の記事ですこし言及しましたが、今回は続編としてALB Ingress Controllerについて書こうと思います。 これは何? Amazon EKSでIngressリソースを機能させるために使えるIngress Controllerの一種です。Ingressを作成する…

kube2iamの仕組みと使い方

はじめに SREチームの須恵です。 SREとしてはDocker/Kubernetesを利用した環境の整備を主に推進するかたわら、ときおりフロントエンド開発にも自由に挑戦させてもらったりしています。 今回は、kube2iamの仕組みと使い方について書いてみようと思います。 こ…