2024-01-01から1年間の記事一覧

Ruby コミッタの仕事報告 2024Q1 & RubyConf AU 2024 に登壇しました報告

こんにちは柴田です。RubyKaigi のスポンサーについて書いていたら、CEO からオーストラリアのことを社内に共有してほしい、という依頼が来たのでテックブログに書けば社内にも社外にも伝わって便利だなと思いエイッと書いてしまいました。こういうのは書き…

アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げます

こんにちは柴田です。前回の仕事報告からしばらく空いてしまいました。今週発売する PS5 のステラーブレイドを楽しみにしながら、RubyKaigi 2024 など夏にかけて開催されるカンファレンスの発表準備と発表するための基礎となる Ruby の開発をしています。 さ…

try! Swift Tokyo 2024 に参加しました

アンドパッドの山根です。 2024年3月22日から3月24日までの3日間、try! Swift Tokyo 2024が開催されました。アンドパッドはシルバースポンサーとして協賛しました。 この記事では、参加を経て感じたことや気になったセッションについてお話しします。 会場の…

MySQLのSQLクエリチューニングの要所を掴む勉強会を開催しました!

こんにちは!DBREの福間(fkm_y)です。先月、弊社でデータベースの技術顧問をして頂いてる三谷(mita2)さんに開発本部向けの「MySQL SQLチューニング」勉強会を実施していただきました。 今回はMySQLの得意不得意なことの説明やSQLチューニングの流れ、具…

顧客応対の迅速化に向けて、社内向け仕様FAQの更新通知を導入した話

CRE

1. はじめに こんにちは、CREの池田です。昨年の11月にアンドパッドに入社し、問合せ業務に従事しています。 この記事では、入社後5カ月間で取り組んだ改善活動の一つである「社内向け仕様FAQの更新通知を導入した話」を紹介します。 2. 前提 仕様FAQとは、A…

アンチウイルスソフト Antivirus for Amazon S3 を本番環境に導入してみてわかったメリット・デメリット

こんにちは。SREチームの吉澤です。 アンドパッドでは最近、AWSのS3バケット上のファイルをスキャンするために、アンチウイルスソフト Antivirus for Amazon S3 を本番環境に導入しました。その結果、私たちの要件はほぼ全て満たされたうえに、従来比で大幅…

ML開発を通じてチーム間連携に心血を注いだ話~黒板AI作成リリースまでのあゆみ~

はじめに データ部MLProductDevチームでML開発に取り組んでいます、森といいます。この記事では、3月21日に黒板AI作成機能をリリースしたことを受け、PoC着手からリリースに至るまでの開発経緯を振り返ってみたいと思います。 andpad.jp andpad.jp データ部…

Go 1.22 の Vet 変更点について

こんにちは、バックエンドエンジニアをしています武山 (bushiyama) です。 ANDPADボードという稼働管理アプリのバックエンドを担当しています。 andpad.jp これはなに Go 1.22 リリースパーティにて登壇発表した内容を、実例コードを添えてあらためて起稿し…

アンドパッドは try! Swift Tokyo 2024 に協賛します!

アンドパッドの栗山です。テックブログを担当するのは久しぶりです。 今回は try! Swift Tokyo というイベントをご紹介します。 3/22 (金) 〜 3/24 (日) の3日間の日程で、 try! Swift Tokyo 2024 が開催されます! tryswift.jp アンドパッドは、今回 SILVER…

プロダクト開発を行いながらOSS活動も緩くやる

ANDPADボード プロダクトテックリードの土屋(tomtwinkle)です 先日CHIYODA Tech #3 にLT枠で参加してきました! CHIYODA Techとは、千代田区にオフィスを構える企業が運営・登壇するLTイベントです。 今回は弊社9Fのイベントスペースで開催させていただきま…

Ruby 3.3 リリースパーティを STORES さんと共催し、大盛況に終わりました! #ruby33party

こんにちは、 id:sezemi です。 あと 3 週間ほどで入社から半年が経とうとしていて、念願の有給付与まであと少しとなりました。 待ち遠しい! ちなみにアンドパッドには、有給付与までに 3 日間の入社時特別休暇があります。 インフルエンザやらコロナやらが…

CREがエンジニアリングで業務効率化をおこなった話 〜Datadogから異常に重いリクエスト数を自動集計〜

こんにちは。CREの山本です。 今回はCREがエンジニアリングで業務効率化をおこなった話について書こうと思います! 私は誰か 今回初めてブログを書きますので簡単に自己紹介させてください! 2022年にアンドパッドへ入社し約1年半の間、ANDPAD施工管理を担当…

Ruby のメモリ使用量問題を調査し upstream で解決していただいた話

はじめに こんにちは。リアーキテクティングチームの髙橋と申します。 この記事では、アンドパッドの施工管理サービスで利用している Ruby をバージョンアップしたときに発生したメモリ使用量の問題の発生から解決までをお話しします。 Ruby のバージョンア…

Google Chrome+QualityForwardでテストケースを多言語化

ごあいさつ アンドパッドのQualityControlの冨士川です。 入社して2年半経過し、現在はQCチームのリーダーやっています。 道の駅をめぐることにハマっていて写真は千葉県館山市の道の駅「“渚の駅” たてやま」の「さかなクンギャラリー」で撮った写真です。魚…

アンドパッドのデータ組織の過去・現在・未来

はじめに こんにちは、データ部で部長をやっている土居です。 早いものでアンドパッドに入社して2年が過ぎようとしています。 体感としては前職の5年分くらいの密度のような感じがしており、今もなお刺激 で ワクワクする日々を過ごしています。 今日はアン…

Product Engineer Night #2 に参加してきた

こんにちは、採用広報の id:sezemi です。 アンダーニンジャ最新刊 12 巻の 2/6 リリースに備え、復習に余念のない日々を過ごしています。 でも、今でも理解ができていないところがあり、ネタバレサイトを見に行こうか悩んでいます。 さて、先月 1/17 に Pro…

QCは開発の中で何をする?~作るプロセスの中にいる、作らない人~

QC

こんにちは、アンドパッドQCの安室です。 アンドパッドに入社してから早いものでもうすぐ3年になります。 長いような短いような…アンドパッドという環境は非常に濃密で、この3年も一瞬で過ぎてしまったように感じます。 半年ちょっと前、アンドパッドのQCは…

生成AI活用プロジェクト推進時のポイント

こんにちは!アンドパッドのデータ部で機械学習エンジニアを担当している谷澤です! 最近は機械学習パイプラインの開発やプロダクトへの機械学習導入の概念実証(PoC)に携わっています。 今回は2023年のユーキャン新語・流行語トップテンにもなった生成AIに…

新規プロダクトの開発に Nuxt 3 を採用して良かったこと

ANDPADフロントエンドエンジニアの小泉です。 昨年の夏頃、担当したプロダクトで新規リポジトリでの開発を立ち上げる機会があり、Nuxt 3 を用いて構築を行いました。 アップデートではなく新規で Nuxt 3 サイトを構築するのは業務としては初めての経験だった…