オクトのデザインチームを紹介するよ!

はじめに

初めましてデザインチームの杉本です。

 

オクトのデザイナーとして初めて書くことになったので、デザインチームの紹介をしていこうと思います。

デザインチームについて

デザイナーて何人います?

現在8人です。


1年前に3人でオクトのデザイン業務を回していたのでそこから考えると人数的に色々な事ができるようになって、機能も増えてきていて新しい事を考えたりブランディングにも力を入れ始めています。

 

   f:id:sugi0920:20200122111809p:plain

デザインチーム内の分担どうなっていますか?

基本的には、アプリやWebのUX/UIに関わっているデザイナーが6名、グラフィックデザインを主に行っているのが2名というふうに分かれています。


ここの分担は、曖昧で最近はブランディングが中心になっているデザイナーがいたりグラフィックからUI/UXの業務をやって貰ったりフロントエンドも兼任するデザイナーもいるのでやりたいことに手を挙げれば結構できる事が多いです。

新しいデザイナーが入ったらUI/UXとグラフィックが選べたりしますか?

基本的には別々に募集をかけているはずですが、両方ともに関わる事ができると思います。実際に人が少ない時にUI/UXもやりながらグラフィックのデザインもやってたので、UI/UXとグラフィック間の業務の行き来とかは簡単にできると思います。

 

開発体制について

デザインに使われているツールはなんですか?

Web・アプリのデザインはFigmaで、グラフィック関係はPhotoshopとIllustratorで作るようになってます。
f:id:sugi0920:20200123104932p:plain

デザインする機能の分担はどうしています?

機能全てを改修することは少ないので何個かの機能を兼任するようになっています。僕の場合、新サービスやチャット、図面とかで要望とかが上がってきたり「新しい機能を追加するよー」となったら入っていくような感じになります。


 1から機能を開発する場合は、時間をさけるように兼任の他の機能のデザイン作業は少なくなっているような気もします。改修がある時はどうやっても上がってくるので並行して作業をすることも多いです。

 タスクなどの共有する時間はどうなっていますか?

毎週水曜日に自分たちが抱えているタスクを共有するミーティングをしています。最近は「Design doc」として要件を確認する時間を設けています。


さらに毎週金曜日にデザインのフィードバック会を行いデザインが要件を満たしているのかを確認するようになっています。

 

f:id:sugi0920:20200123112744j:plain

 

1人で作っていると気付けなかったことも他のデザイナーから意見が聞けるので前職で1人デザイナーやっていた時より気付きが多くて参考になります。

建築系のデザインする上で難しかったこととか面白いことありますか?

新しい知識を知るのは面白いです。工業高校の出なので建築とか工業の環境の方が近い環境だったので聞き覚えのある用語とか結構あったり、新築ができていく工程とかって自分が新築建てる予定がないと関わらないような知識が入ってくることなどです。

 

難しいことだとやっぱり情報量が多いことですかね。ANDPAD内には多くの機能があるので把握や用語を覚える必要があるので新入社員へのオンボーディングが課題として上がってきています。

uxmilk.jp

デザイナーはどの工程から入っていくことが多いですか?

僕の場合ですが基本的には要件がある程度できてから関わる場合が多い気がします。営業の方が利用中の会社からの要望を聞いている状態で入ることもあります。

開発部で自分たちがアプリを実際に使って欲しい機能を提案して作ったりすることもあるので、どこの工程から入っていっても要件に意見や感想を言いやすい環境ではあるので要件が決まっていても変えることもできると思います。

 

お客さんやエンジニアに見せるのはどのくらいの段階で見せますか?

お客さんに見せるのはデザイナー側でプロトタイプを見せることが多いです。機能のイメージを見て貰って実装前に意見を貰う事で手間のかかる実装後の改修を防ぐようにしています。

 

エンジニアの方に見せるのはデザインの方向性が決まってからです。そこで見せて意見や実装上難しい部分があればその意見を取り入れてデザインを作って改修したり、早めに見て貰っているとある程度の実装工数を見積もってくれるので調整が楽になりますね。

 

お客さんのところに行ったりとかしますか?

導入の説明会に行ったり遠方のお客さんだとビデオチャットで通話したりしています。最近、利用中の会社の方に協力していただいて開発から数人が現場に行ってどういった利用をしているかを実際に見せてもらいそれを撮影して社内に共有するという試みがされてました。

 f:id:sugi0920:20200123112623p:plain

 

普段なかなか見れない建築現場を見る事ができ、よりユーザーの理解ができる良い試みだと思います。

 

イベントとかって参加したりしてますか?

去年は希望者で「Designship」へ参加してます。色々なジャンルのデザインを見ることができたり有名なデザイナーの講演を聞くことができたのでいい経験でした。

あとは個人的に気になったイベントや展示会をデザインチーム内のチャットに共有しあったりしていますね。

おわりに

以上、今回はデザインチームの紹介をしました。最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

少しでもご興味を持っていただけましたら、下記よりご連絡いただけますと幸いです!

 

hrmos.co