Rails未経験でANDPADにジョインして半年を振り返る

はじめに

はじめまして。バックエンドエンジニアの小野寺です。
主に Rails でバックエンドの開発をしているANDPADに、Rails 未経験で入社しました。
 
入社前は、バックエンドエンジニアとして、
  • ASP.NET Framework MVC を使った Web サービス開発
  • Node.JS、TypeScript を使った API 開発
といったことをしていました。
 
他にも、React を使ったフロントエンドの開発、ECS、RDS などを使ったインフラの構築なども、少しかじっていました。 
 
この記事では、そんな自分が Rails 未経験で入社してからの約半年を振り返ります。

なぜオクトに入社したのか

転職活動では、使用している技術にはあまり拘らず、幅広く見ていました。技術も大事ですが、「何をやるのか」「どんな価値を提供するのか」を重視していました。いろいろな会社と話をして、最終的にオクトに入社することを決めました。
 
f:id:andpad_onodera:20200430150525p:plain
決め手となった理由をいくつか紹介します。
  • 建築・建設業界を IT で変えていくという挑戦に興味を持った
  • 急成長していくフェーズに携われるチャンスだと思った
  • 面談、面接時の印象が良く、この人達と一緒に働いてみたいと思えた

 

入社するまで

いざ入社が決まると、本当に未経験で大丈夫なのか不安になってきました。

f:id:andpad_onodera:20200430150940p:plain

 
少しでも不安を解消するため、Ruby や Rails の勉強をしました。
主に、使用したのは以下の2つです。
 

プロを目指す人のためのRuby入門

何はなくとも Ruby を使えるようにならなくてはと、この本を読みました。
プログラミングの基礎中の基礎の内容がないので、他の言語の経験がある人におすすめです。

Railsチュートリアル

次は Rails を触ってみなくてはと、こちらをやってなんとなくの使い方を学びました。

railstutorial.jp

 

入社してから

入社後は、オンボーディングを受けてから業務に入ります。
正直、ちゃんとアウトプットが出せるか不安な部分もありましたが、比較的早く業務を進める上で必要なことをキャッチアップできたのではないかと思います。
その要因を3つ挙げてみます。
 

入社前の勉強

前職の通勤時間などを利用してコツコツやっていて良かったと心から思いました。
これをやっていなかったら、コードが読めなすぎて入社後数日で発狂していたと思います。

f:id:andpad_onodera:20200430151629p:plain

メンター制度をフル活用

ANDPADでは新入社員にメンターが付いてくれます。
 
ANDPAD は機能が豊富で、会社、ユーザごとに機能や権限など細かく制御できるため、最初は仕様を理解するのが大変です。加えて、Rails の経験がない自分は、コードを読んでも理解が合っているのかわからない部分があったため、メンターが付いてくれるのはとてもありがたかったです。
 
自分の場合は、毎朝 Q&A の時間をとってもらい、前日の作業で発生した疑問点を解消していました。それ以外の時間でも、調べてみてわからないところは、メンターを捕まえて聞きまくりました。
 
入社してしばらくは、メンターがどこにいるか常に監視していました。

f:id:andpad_onodera:20200430151809p:plain

小さなバグ修正からコツコツと

小さな修正でも、アウトプットが出せてリリースもできていると心にゆとりがもてます。修正する際は周辺のコードも合わせて読むよう意識していました。
 
別の修正や機能開発をする際に、だんだんと変更箇所の当たりがつくようになったので、これは意識しておいてよかったなと思います。また、小さな修正でもテストコードを書くことで、仕様理解や、テストデータの作成によるデータ構造の理解につながり役立ちました。
 

おわりに

なんの因果か、最近自分のチームにもう1人 Rails 未経験のエンジニアが入りました。まだまだ、Rails 的にこの書き方はどうなんだろうと迷うこともありますが、2人で一人前の Rails エンジニアに成長できるようにがんばっていけたらと思っています。
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!